トップ > 赤ワイン > シチリア > エトナ ロッソ 2017 グラーチ 赤 750ml
3,000円〜4,999円 > 赤ワイン > エトナ ロッソ 2017 グラーチ 赤 750ml
地域でさがす > シチリア > エトナ ロッソ 2017 グラーチ 赤 750ml
シチリア > エトナ ロッソ 2017 グラーチ 赤 750ml

エトナ ロッソ 2017 グラーチ 赤 750ml

Etna Rosso 2017 Graci
【赤】【フルボディ】
等級 : Rosso D.O.C.
葡萄品種:ネレッロ マスカレーゼ 100%
熟成:セメントタンクで18ヶ月間
アルコール度数 : 14.0%
年間生産本数 : 35,000
ネレッロ マスカレーゼ100%使用したエトナ ロッソです。果皮を漬け込んだマセラシオン(醸し)を30日間にわたって行い、自然酵母によるセメントタンクでの発酵を経てから、セメントタンクで熟成されます。火山に由来する暗褐色の土壌が主体で、水はけがよいのが特徴です。いくつかの部分は砂質で、石灰質は多くありませんが、鉄分や窒素分が豊富な土壌です。
色調は輝くルビーレッド。香りは赤い果物を連想し、ミックスベリーや、野生の花、焦げた岩石のようなエトナ独特のミネラルの芳香があります。味わいはフレッシュで旨味もあり、調和が取れています。タンニンはとても繊細で、熟したチェリーのような酸味もあります。全体的にエレガントな果実味主体。
--ワイン誌評価--
2017VT
ビベンダ2020 4グラッポリ
ガンベロロッソ2017 2ビッキエリ
2016VT
ビベンダ2019 4グラッポリ
ガンベロロッソ2019 3ビッキエリ*
2015VT
ビベンダ2018 4グラッポリ
2014VT
ビベンダ2017 4グラッポリ
ガンベロロッソ2017 2ビッキエリ
2013VT
ビベンダ2016 4グラッポリ
ガンベロロッソ 2016 2ビッキエリ
相性の良い料理:豚フィレ肉のグリル など
GRACI
住所 : C.da Feudo di Mezzo - Passopisciaro - 95012 Castiglione di Sicilia (Catania)
設立 : 2004
オーナー : Alberto Aiello Graci
エノロゴ : Alberto Aiello Graci と Emiliano Falsini
アグロノモ : Stefano Dini
葡萄栽培 : オーガニック 認証あり
年間生産量 : 85,000
所有ブドウ畑 : 30ha
イタリアで注目を集めているエトナはベナンティから始まり、その後、マルク デ グラツィア(テッレ ネーレ)、パッソピシャーロ等の新しいスタイルの造り手が出現し、一気にエトナは世界的人気の産地に変化しました。そして今、グラーチなどの第3世代が出てきています。ワイナリーオーナーのアルベルト グラーチは元々シチリアの葡萄栽培農家でしたが、実家は継がずにミラノの投資銀行で働いていましたが、2004年、お爺さんの死を機に実家に戻り、量重視の一般的なシチリアの栽培農家だったお爺さんの荘園を売却、新たにエトナの畑を購入しました。「エトナは特別な土地。火山岩土壌、豊富な太陽がありながら標高が高いので冷涼。そして、100年以上の古樹が残っている。」畑はエトナの北側の斜面です。ブルゴーニュのような軽やかで伸びのある新しいタイプのエトナワイン。醸造はクラッシクで、セメントタンクで長期間醗酵、大樽での熟成。グラーチ独特の仕上がりになります。
商品コード : ISIR107482 |
製造元 : グラーチ |
希望小売価格 : 3,960円 |
価格 : 3,060円(税込3,366円) |
750ml |
ポイント : 31 |
 |
33pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
イタリア シチリア
 |
33pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
13,900円(税込)以上お買い上げのお客様は配送料無料 ※飲食店様会員(北海道、九州、沖縄)は除く
-
エチケットにはエトナ チルネコ(1000年以上前からエトナに生息する犬)が描かれています。「エトナの個性を表現するワインを造るにはエトナの自然を守ることから始めるべき。除草剤や薬品を使用せず、畑を維持していく。」
-
グラーチのワイナリーは100年以上の歴史を持っている建物です。古い木樽が残り、木製のプレス機も残っています。発酵槽は大きすぎて使えないので小型のセメントタンクを導入しています。
-
畑はエトナの北斜面。パッソピシャーロの地区になります。2004年に購入した所有畑は標高660mの畑「アルクリア」と標高1000mを超える畑でフランク コーネリッセンの隣の畑「バルバベッキ」の2つ。いっさい農薬は使用しない。