現在の中身:0点
携帯・スマホから
トップ > 白ワイン > アブルッツォ > コントログエッラ ペコリーノ 2019 バローネ コルナッキア 白 750ml 〜1,999円 > 白ワイン > コントログエッラ ペコリーノ 2019 バローネ コルナッキア 白 750ml 地域でさがす > アブルッツォ > コントログエッラ ペコリーノ 2019 バローネ コルナッキア 白 750ml アブルッツォ > コントログエッラ ペコリーノ 2019 バローネ コルナッキア 白 750ml
イタリア アブルッツォ
13,900円(税込)以上お買い上げのお客様は配送料無料 ※飲食店様会員(北海道、九州、沖縄)は除く
ペコリーノはアブルッツォとマルケの土着品種です。小さな房で葡萄の成熟時期が8月末と早い品種です。特徴はミネラル感です。石灰とミネラル感から旨みを感じる葡萄です。暑い年では、皮がしっかりと色付くので、色が濃くなります。
D.O.C.コントログエッラは、アブルッツオで一番北にあるD.O.C.で、小さな村の僅かな範囲にある畑です。ほとんどのペコリーノは、I.G.T.として生産されることが多く、D.O.C.で、さらにビオロジックでワインを造る生産者は1〜2軒に限られています。土壌は石の多い石灰質。収量は35hL/ha。収穫は畑で選別しながら行います。畑は乾いた土地質で、遅摘みにしますが完熟しきる前に収穫しています。
発酵前に、ロータリーファーメンターに入れ、8〜10度でスキンコンタクトを8〜10時間行います。発酵は、垂直ステンレスタンクで16〜18度に温度コントロールしながら10〜12日間行います。ボディと骨格、そしてまろやかさを出すために4ヶ月バトナージュしています。最初の1ヶ月は週1回、その後は2週間に1回と、徐々にバトナージュの回数を減らしています。「ビオロジックなので、発酵中に加えるSO2の量がとても少ないのも色が濃くなる要素の一つ」とフィリッポは話していました。
コントログエッラ パッセリーナ 2019 バローネ コルナッキア 白 750ml
750ml
1,330円(税込1,463円)
モンテプルチャーノ ダブルッツォ レ コステ 2015 バローネ コルナッキア 赤 750ml
2,500円(税込2,750円)
モンテプルチャーノ ダブルッツォ レ コステ 2016 バローネ コルナッキア 赤 750ml
2,080円(税込2,288円)
モンテプルチャーノ ダブルッツォ コッリーネ テラマーネ ヴィッツァッロ 2015 バローネ コルナッキア 赤 750ml
2,490円(税込2,739円)
チェラズオーロ ダブルッツォ スペリオーレ 2019 バローネ コルナッキア ロゼ 750ml
1,250円(税込1,375円)
トレッビアーノ ダブルッツォ スペリオーレ 2019 バローネ コルナッキア 白 750ml
コントログエッラ ロッソ コッレ クーポ 2016 バローネ コルナッキア 赤 750ml
1,990円(税込2,189円)
モンテプルチャーノ ダブルッツォ ポッジョ ヴァラーノ 2011 バローネ コルナッキア 赤750ml
2,200円(税込2,420円)
モンテプルチャーノ ダブルッツォ ポッジョ ヴァラーノ 2010 バローネ コルナッキア 赤750ml
モンテプルチャーノ ダブルッツォ ポッジョ ヴァラーノ 2014 バローネ コルナッキア 赤750ml
モンテプルチャーノ ダブルッツォ コッリーネ テラマーネ ヴィッツァッロ 2013 バローネ コルナッキア 赤 750ml
2,800円(税込3,080円)
モンテプルチャーノ ダブルッツォ 2015 バローネ コルナッキア 赤 750ml
モンテプルチャーノ ダブルッツォ 2013 バローネ コルナッキア 赤 375ml ハーフボトル
375ml
900円(税込990円)